マルコ・ポーロ国際空港からヴェネツィア本島(旧市内)へ
ミラノで飛行機を乗り継いで22時過ぎに降り立ったヴェネツィアは雨模様だった。
マルコ・ポーロ国際空港から水上都市への玄関口となるローマ広場まではバスで移動する。しかしなぜか22時台のバスの便は無く、23時発の便まで肌寒い中を待つことになった。

ようやく来たバスに乗り込んでローマ広場に着いた頃には、いよいよ雨足も強くなってきた。
ヴェネツィアは以前に訪れたことがあるとはいえ、それは10年も前の話である。記憶もおぼろげだ。ヴァポレット(水上バス)のチケット売り場がどこにあるのかさえ思い出せない。(10年の間に場所が変わった可能性もあるのだが)
明かりを頼りに売り場を見つけてチケットを買い求め、どうにかヴァポレットに乗り込むことが出来た。降りる桟橋はリアルト橋。これ以上の目印はないだろう、わかりやすいのはありがたい。

問題なのはその先だ。ヴェネツィアは迷路のように路地が入り組んでいる。
ホテルはすぐに見つかるだろうか。
この雨だし、疲れてるし、寒さで体も冷えてるし、早く部屋に入りたいのだけど・・・。
パソコンでプリントアウトした地図を頼りに探してみるが、案の定、見つからない。路地を1本間違えただけでもおかしなことになってしまう。
自分たちが今いる場所がどこなのかわからなくなってくる。
雨に濡れて地図をプリントしたインクも溶けて流れ始める。
いよいよ、あせってくる。
昼間ならこの迷路の町を迷うのも悪くはないのだが、夜も遅く、しかも雨に打たれながらなんておもしろくはない。

雨の中、スーツケースを転がし彷徨う異邦人は目に付きやすいのだろうか。
それともヴェネツィアっ子は迷う観光客に慣れっこなんだろうか。
何人も声をかけてくれ、行き方を説明してくれるが、英語力の少々足りないわたしたち夫婦は逆にどんどんと迷ってしまう。
迷いながらいくつものホテルの前を通った。
なんでわたしたちのホテルはこういうわかりやすいところにないのだろう。恨めしく思う。
何人目から説明を聞いたあとだろうか。人気も店もない狭い路地の奥に、自分たちが予約したホテルをやっと見つけることが出来た。
水上バスを降りてから1時間以上が経っていた。
今度ヴェネツィアに来ることがあれば、もう少し予算を上乗せして、わかりやすいところにあるホテルを予約しよう。
そう心に誓った夜だった。
マルコ・ポーロ空港からヴェネツィア市街地へのアクセス

ヴェネツィア・テッセラ空港(マルコ・ポーロ国際空港)はヴェネツィア本島から約7km離れた場所にある。
マルコ・ポーロ空港からヴェネツィア市街地への移動方法は次の通り。
- バス
- 水上バス(ヴァポレット)
- タクシー(車)
- 水上タクシー
ヴェネツィア本島(旧市街)はローマ広場までしか車の乗り入れができないので、バスまたはタクシーを利用した場合は水上バス(ヴァポレット)に乗り換えることになる。
空港からのシャトルバス(ATVO)
http://www.atvo.it/it-venice-airport.html
「Aeroporto Marco Polo di Venezia – Venezia P.zzale Roma (servizio diretto)」の青いアイコン(Orario corrente)をクリックするとローマ広場行きの時刻表がある。
メストレ(新市街)に行く場合は「Aeroporto Marco Polo di Venezia – Mestre Stazione Ferroviaria (servizio espresso)」のほうをクリック。
空港からの水上バス
https://www.alilaguna.it/en
空港からのアクセスはブルーライン、オレンジライン、レッドラインの3コース。
ヴェネツィア本島の交通
水の都ヴェネツィアに車が入れるのはサンタ・ルチア駅前にあるローマ広場まで。
ここから先の交通は水上バス、水上タクシーになる。
水上バス(ヴァポレット)は片道、往復、1日券などがあるので、目的に合わせてチケットを購入したい。

コメント